総務委員会
一般社団法人秩父青年会議所は、今年創立61周年を迎えました。諸先輩の功績や活動の積み重ねにより、記念すべき60周年の歴史を感じ今新たな気持ちで本年をスタートし ました。総務委員会は秩父青年会議所の活動を支え土台となる事が大きな責務だと考えます。そこで本年度理事長方針にも掲げられた「前進」を念頭に置いた会議の設営に邁進してまいります。始めに、理事会における会議内容の正確な議事録作成、年間を通して各事業の設営手順を明確にする事で、次年度の総務委員会の経験者有無に依存しない委員会運 営方法を確立致します。また、理事会などの諸会議を円滑に運営する為に、各議案の概要を事前通知する事で、より活発に意見のでる会議となる様促していきたいと考えております。
次に「関係性の再構築」について総務委員会はJCメンバーに対し積極的な出席を促し、メンバー同士の交流から生まれる新たな信頼関係の構築をし、仲間と意識の共有を図ります。一人ひとりが組織運営の実現と課せられた責任を再認識する事で、JC運動に対する理解と信頼により協力し合える組織へ作りあげます。そこで、例会運営では交流を念 頭に置きちちぶ地域の方々とJCメンバーとが、新たな形で繋がれる機会を提供してまいります。たくさんの方々と出会うことで磨かれる自身の成長や社業への活かし方を学ぶ機 会を創出します。
会員名簿なかま発行及び名刺の作成は、秩父青年会議所の情報共有や活動の理解を深める重要なツールとして、誤字脱字が無い様慎重に作成してまいります。名刺につきましては新たな出会いのきっかけとなり、またちちぶを印象付けられる様なツールとして、活動 を知っていただけるきっかけ作りとなる様準備をしてまいります。
3C協議会とは、ちちぶ地域の4団体で構成されている協議会となり、ちちぶ地域の未 来を考える貴重な機会や各方面からの新たな気付き、今後の発展につながる時間となる様参画いたします。 組織の要である総務委員会が一丸となり会議運営を通じて、次代へ繋いでまいります。
事業計画
1、総会の設営、理事会資料の配信及び理事会の設営
2、各種会議の議事録作成
3、会員名簿「なかま」の発行
4、名刺の作成
5、3C協議会への参画
6、会員交流及び会員資質向上の促進
7、例会運営